住宅ローンが返済不可ならどうすればいい?対処法ついてもご紹介

2024-10-08

住宅ローンが返済不可にらどうすればいい?対処法ついてもご紹介

さまざまな事情によって、住宅ローンが返済不可になるケースは少なくないです。
今回はローンの返済ができない状況になった場合の対処法をご紹介します。
また、競売までの流れや任意売却についても触れているので、お困りの方は今後の参考にしてみてください。

住宅ローンが返済不可になった場合の対処法

住宅ローンが返済不可になった場合は、いくつかの対処法があります。
代表的なのが、銀行に相談する方法です。
現在住宅ローンが返済不可になりそうな状況であると伝えれば、返済額を変更してもらえる可能性があります。
リストラされた、病気で働けないなど、正当な理由があれば受け入れてもらえるケースがほとんどです。
ただし、どの程度支払金額が下がるかは一概には言えません。
なかには利息のみの支払いにしてもらえる場合もありますが、この場合は半年から一年程度の期間となります。
その他にも家計を見直す方法があります。
無駄な出費がある場合は抑えて、住宅ローンの返済に充てるのです。
たとえば水道光熱費を節約したり、サブスクリプションを解約したりなど、一度家計を見直すのがおすすめです。

競売までの流れ

返済不可になると、住まいは競売にかけられるようになります。
具体的には、住宅ローンが返済不可になってから、およそ7~8か月で競売にかけられるイメージです。
滞納開始してからおよそ3か月程度で催促状が届くようになります。
その後は期限の利益が損失し、保証会社による代位弁済がおこなわれるのです。
催促状が届いた時点で支払いができれば問題はないですが、そのままにしていると競売の申し立てがおこなわれます。

任意売却とは

住宅ローンが返済不可になった場合は、任意売却をするといいと言われています。
任意売却とは、債権者の合意を得たうえで売却する手段を指します。
高値で売れやすいため、引っ越しにかかる代金を収益から調達できる可能性が高いです。
また、残りのローンは分割返済の交渉が可能なので、無理なく返済できるメリットがあります。
成功させるポイントは、知識豊富な不動産会社にサポートしてもらう点です。
交渉のスキルが高い不動産会社を頼れば、月々の返済についても代わりに話し合ってもらえるので、希望通りの結果になる可能性が高いでしょう。
ネットでリサーチして、経験豊富な業者を探してみてください。

任意売却とは

まとめ

住宅ローンが返済不可になったときは、金融機関に相談する対処法があります。
催促状が届いた時点で支払いできれば問題ないですが、場合によっては対応が難しい可能性もあるでしょう。
必要に応じて任意売却をおこない、不動産会社を探してみてください。
久留米周辺で不動産売買をご検討中の方は株式会社ラフィングHOMEにお任せください。
お客様のご要望に寄り添い、早期売買に尽力いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0942-80-8068

営業時間
9:00~18:30
定休日
12月28日~1月3日

売却査定

お問い合わせ